時間にしばられることなく自由に暮らしたいという夢は誰でも持っていますが、会社員である限りほぼ実現しません。
しかもほとんどの人が、周りでリストラや経営破たんというニュースがあっても。会社員が絶対安全とという神話を信じ続けています。自分は大丈夫と。
しかし、会社員だけの収入で暮らしていくにはリスクが高い時代がやってきました。AIによって東京オリンピック後あたりから、大きく世界が変わっていくという話も結構な頻度で聞きます。
またAIによって単純労働を含む多数の職業がなくなると言われています。
だからと言って簡単に独立起業はできませんし、リスクが大きいし、今以上に忙しい日々が待っています。
そんな中、ネットビジネスを第2の収入源、もしくは今後のメインの収入源と考える人が多くなってきています。
パソコンだけあれば、時間に縛られることなくできるネットビジネスは魅力的です。お金も稼げて、時間も自由になる可能性があります。
しかし、これからネットビジネスを始めようと考えている人は不安の方が多いと思います。
騙されない?、本当に稼げるの?、何から始めたらいいの?
そこで、初心者がなるべく安全にネットビジネスを始めるにはどうしたらいいか書いていきます。
もちろん、リスクをなくすことはできません。この世の中でリスクが無いことなどないので。
あなたは認識しているか分かりませんが、会社員でいることもたくさんのリスクがあるのです。
でも、しっかりと情報を手に入れてネットビジネスに参入すれば、だまさるリスクを減らすことはできます。
一度読んで、しっかりと考えて見てください。
ちなみに、あくまでもネットビジネスの始めるために気をつけることを書いていきます。
どのようなネットビジネスがおすすめか?という事は何も書いてありませんので、そのような情報が欲しい方には他のブログを探してみてください
目次
何のためにネットビジネスをするのか
何をするにも大切なことなのですが、なぜそれをするのか?というところが大切になります。
なんのためにネットビジネスをするのか?
ここが、はっきりしていないから続かないし、騙されたりしたりしてネットビジネスが嫌になってしまいます。
わたしは理想という言葉を使っていますが、夢とか目標がしっかり定まっていない行動は苦痛です。
どうして、ネットビジネスをやるのか?どうして会社員をやめようと思ったのか?ネットビジネス以外はだめなのか?
しっかり考えてみる必要があります。
お金が欲しいというだけでは先はありません。
ネットビジネスの詐欺
昔から比べたらだいぶ少なくなったと感じますが、相変わらずネット詐欺の話は絶えることがありません。
簡単に稼ぐことができる、クリックしただけでOK、ほとんど作業をしなくても月収100万円。
よくもまあ次々と考えるなと感心することがあります。
でも、冷静に考えてみてください。
現実世界にも同じような詐欺がたくさんりますよね。ネットビジネスと全く同じような詐欺です。
現実世界なら怪しいのに、どうしてネット上なら詐欺でないという考えになるのでしょうか。
ネットビジネスの詐欺の苦痛を訴えている人は、大変なショックを受けたことは十分にわかります。
しかし、引っかかった内容を見ると、なんでそれに引っかかったの?と思うことが少なくありません。
引っかかったとしても、どうしてそんなに高額な値段になるまでお金を払い続けたの?と
結局はみんな『簡単に楽して大金が稼げる』という考えからネットビジネスに参入するから騙されるのです。
しかも、そのような人は早く稼ぎたいという気持ちから情報収集を全く行っていなかったりします。
ネットビジネスに情報を持たないで突っ込んでいったら、カモにされるのは明らかです。
要するに詐欺にあう人はいろいろな意味であまいのです。
わたしは、ネットビジネスで高額商品も買ったことがありますし、商品の売り込みが毎週のようにあるときもあります。
必要と思うものは買います。でも、大半のものは必要がありません。
しかし、情報収集をしない人は、次々とくる売り込みに対して正確な判断ができないのです。
ここでネットビジネスの詐欺をそ2つほど挙げておきます。
1つは、簡単に稼げるというもの。これはよく見ると思います。
何もしなくてもツールを買えば、何もしなくてもお金が発生するというものです。
でも、そんなに素晴らしいくて、手間もほとんどかからないツールなら、販売者が自分で稼げばいいはず。
またそのツールで本当に稼げるとしても、適用できる範囲が狭いので、世の中のちょっとした変化ですぐに収入が0になります。
短期しか稼げないので、作成者はすでに使い物にならないツールを売り出すことによって多きな収入を得ようとしているのです。
2つ目は、次々と教材を買わせるもの。
最初に買った教材には、大切な部分が分からないようになっていて、稼げないのが特徴です。
〇〇を知りたければ、この教材を書ってくださいと売り込みがずっとあり、最終的には高額な値段になってしまいます。
だいたい、おかしいことに気が付いたときには、販売者と連絡が取れなくなり、購入者はどうしたらいいか分からないということになります。。
他にも色々あるのですが、ネットを知らべれば、情報はいくらでもあります。
現実世界同様、ネットもおいしい話はないのです。
何を信じたらいいのか。誰が信用できるのか
誰を信んじるかは難しいところです。
だまそうとしている人は、世の中にたくさんいます。
一方で、本気で稼がせるためにやっているけど、そのまま真実を書くと、ターケットの人が教材を買ってくれないため、少し甘い言葉を言う人もいます。
マインドがまったくない人は、かなりあおって販売しないと行動しないので。
でも、それで人生が大きく変わって成功する人もたくさんいるので、それを非難することはできません。
最終的に、成功するかどうかは本人次第で、教材販売者はきっかけにすぎません。
とにかく1つ言えるのは、初心者でも簡単に短時間で稼げるというのはさけたほうがいいでしょう。
それから、ツールが全てやってくれるもの。
。
確かに2~3ヶ月くらいなら稼げるものもありますが、終ったあと自分に何も残りません。
知識も経験もノウハウも、何一つ自分に残らないので、また一からすべてをやり直す必要があります。
唯一、だまされた!という経験だけが残ります。
最後にもう1つ。
他の人の教材を詐欺よばわりして、自分の教材を買わせる人がいます。
こんな人とは、付き合わない方がいいです。例え、稼ぐことができる教材でも、人間性を疑われます。
ネットビジネスの業界は、思っている以上にせまいです。
将来、詐欺と言われていた人と合う会うこともあります。そのとき、誰に教えてもらった?という話は必ずでます。
お互いにいやな思いをするだけなので、気をつけましょう。
最初の1ヶ月は何も買わないと決める
ネットビジネスをはじめると誰もが、教材をすぐに買いたくなります。
しかし、何も知らないで買うと失敗する可能性が高いので最初はがまん。
わたしも一番最初に買った教材は、悪いものではなかったのですが、ネットビジネスを知らなすぎて、どのように活用したらいいか分からず、お蔵入りしました。
ネットビジネスをやろうと決心してから1ヶ月は、何も買わないと決めて情報収集したほうが、絶対にいいです。
無料メールでも素晴らしい、教材となる
ネットビジネスを教えている人は、無料のメルマガを出しています。初心者にとって、この無料メルマガは宝の山です。
実際に、無料メルマガの内容だけで結果を出す人もいます。
とにかく、最初は無料メルマガを取りまくりましょう。
いくつも無料メルマガを読んでいると、どんな教材があるのか、どのような考えで教材が作られたのか、どんな人がつくっているのか分かってきます。
どんどん知識を吸収していきましょう。そして、どんどん実戦していきます。
実践すれば新しい気づきがありさらに、レベルアップをしていきます。
無料メルマガだからと言ってバカにしないように。
お金は「やるしかない」のおまじない
今は、探せば有料の教材よりも良い無料教材がたくさんあります。でも、無料教材だけで大きく稼ぐ人は、かなり少なくなります。
なぜかと言えば自分が痛い思いをしていないからです。
- どうせ無料だし
- しょせん、無料教材だから
- 無料教材じゃ稼げないんだ、やっぱり
と無料であることが、逃げる理由になってしまうからです。
その点、有料教材は例え少額でも、買う時点で意気込みが違います。
少なくとも教材代は嫁ぎたい、やるしかないとなるわけです。
まあどんな高いお金を払っても、やらない人が多いのも事実ですが。
やらない人は、やっぱり動機が、弱い人が多いですね。
初心者は3万円だせばOK
ネットビジネスの教材の値段は、安いのから高いのまで様々。
でも、高ければ良い、安いのが悪い、とならないのが教材えらびの難しいところです。
安くても素晴らしい教材はありますし、高くてもクソみたいな教材もあります。
初心者は2~3万円もだせば、十分です。
特典が付いたりすると、すべて見るのも大変なほどのコンテンツ量のものもあります。
また、この価格帯は、優良コンテンツが多いので選ぶときにリスクが少ないのも特徴です。
もちろん、詐欺まがいのものもあるので、しっかりと調べて自分なりに考えて判断する必要はありますが。
いずれにしても、初心者が購入しても大丈夫なものは限られるます。
選択肢はそれほど多くなぃので、何にしたらいいか悩むということはないと思いますよ。
高額教材の方が素晴しいという幻想
初心者は高額教材の方が稼げると、どうしても考えてしまいます。
わたしも最初はそう思っていて、高額教材の内容ばかり確認していました。
しかし、高額教材こそ詐欺の可能性が結構あったりするので厄介です。
いくつか高額教材を見てみると、その教材を作成者のコンサルを受けることができることがメインだったりして、コンテンツの内容は低価格の物とほぼ同じというものが沢山あります。
あと作成者のグランド力を上げるため、あえて教材の値段にするなども。
作成者の意図によって値段が決まっているため、初心者にとってはデメリットの部分が大きくなってしまいがちです。
わたしは、初心者の教材としては高額なものはおすすめしません。
ただ教材に何十万も払う必要はありませんが、コンミュニティーなど人との出会いにはお金を惜しまない方がいいと考えています。
ネットビジネスは、理解してもらえる人がなかなか周りにいないため孤立しがちです。
でも、コミュニティーは同じ方向を向いている人たちが集まってきます。
お互いに励ましあい、悩みを共有して、そして自分では手に入れることができない情報を入手することができます。
ネットビジネスを続けていくうえで仲間は重要となります。
まとめ
初心者がネットビジネスを始めるときに気をつけることを、わたしの経験をもとに書いてきました。
わたしが一番重要だと感じることは、なぜネットビジネスをするのかをしっかり考えることだと思います。
ネットビジネスを始めれば、自分の時間はどんどん無くなっていきます。
毎日1時間ではすぐに結果が出るわけもないし、毎日やり続けなければなりません。
ネットビジネスはそんなに甘くはないのです。そのため、大半の人は途中でやめていって今います。
副業の人、将来本業にしたい人どちらも、なぜテレビを見るのをやめて、ゲームをやめて、SNSをやめて、睡眠時間を削ってネットビジネスをやりたいのか?
しっかり、考えてください。
それから、しっかり情報を集めて自分なりに分析することを忘れないように。
最後に、絶対にネットビジネスで成功するという強い気持ちを忘れないでください。
質問や意見をお待ちしています。