ずっと、『今を大切に生きろ』とか『現実を見ろ』とかよく言われましたが、ずっとよくわかりませんでした。
今を大切に生きるとはどういうことか?
現実を見るというのは、夢を諦めろということなのか?
でも、自分の現実が大きく動き始めるようになって、自分の思考パターンや行動パターンが変わってから、やっと本当の意味が分かりました。
それは、今この瞬間の行動が未来決めているから『今を大切に生きる』とか『現実を見る』というのが大切なんだと。
過去の出来事が未来を決めるのではありません。
この文章を読んでる瞬間に、あなたが何を考えるか、どういう行動を取るのかで、あなたの未来が作られるのです。
目次
現実と非現実
『今を大事にする』の【今】とは?ということを考えると意外と、ハッキリしないものです。
過去のことを考えているのも今だし、未来のことを考えているのも今です。
では、【今】この瞬間とは何かと言うと、【現実】のことだとほとんどの人が分かるでしょう。
【現実】という言い方もザックリしていますが、【現実】というものは【五感】で感じている瞬間瞬間です。
だから、1秒前のことは【五感】で感じることはできないので、現実ではない、すなわち【非現実】ということができます。
まあ、過去のことを思い出すのも【現実】にいる自分なので、ちょっとややこしく感じるかもしれません。
でも、過去を思い出しているときは、『非現実の世界』に身を委ねていて、『現実の世界』で五感を使っていません。
同じく、未来のことに関してもそうです。
明るい未来ばかりを見ている人も、【現実】には生きていないのです。
この、【現実】と【非現実】の認識をしっかりするだけで、だいぶ世界の見え方が変わってきます。
また、過去に対して異常なまでの、臨場感を持っている人は、『今生きている現実』と『記憶という非現実』の区別をハッキリさせていくことができ、心が軽くなってきます。
過去の記憶が未来を作るっている
過去をしっかりと【非現実】と認識し、五感で感じている世界だけが【現実】だと意識するようになると、過去に対する臨場感が徐々になくなっていきます。
そうすると過去の経験を純粋な情報として使用できるようになるのです。
未来というのは、過去の経験から作り出されています。
だから、過去の記憶に変な感情がいつまでも乗っていると、未来が歪んだ形で作られてしまうのです。
分かりやすいのは、お金です。
お金に対して、何かしらの嫌悪感を持っている人は、過去の記憶に嫌な感情が乗っています。
そして、すでに過ぎ去った【非現実】なことにも関わらず、【現実】の自分に常に影響を与えて、お金に関していつまでも嫌悪感を持ったままになってしまいます。
でも純粋な過去の情報と考えることができれば、過去にお金でこんな経験があったから、未来ではこうやって対処しようと考えることができ、お金に対してブロックも持たないですむのです。
多くの人はあらゆることで、お金と同じような状況になっています。
過去に起こったことをいつまでも考え続け、未来に対して心配をずっとしています
要するに、多くの人は現実という世界にいながら、過去に嫌悪感、未来に心配を持ち続けて、今という現実の状況をしっかりと把握することなく生きているのです。
未来を変える人は、今を生きている
- 成功している人
- 自由を手にしている人
- のぞみ通りの人生を歩んでいる人
- ネットビジネスで稼いでいる人
このような人たちは、必ず『今』をしっかりと生きています。
しっかりと、今自分が考えていること、経験していることを実感しながら生きています。
そして、行動し続けているのです。
もちろん、過去のことも考えることはあるし、未来のことも考えます。
でも、違うんです。
過去を考えるのは、経験から新しい未来を作るためです。
過去の経験は、リスクを避けるためであったり、今やるべきことがスムーズに進むために利用しています。
決して、自分の人生を悲観するためではありません。
そして未来を考えるのは、向かうべき方向をはっきりさせて行動するためです。
自分の未来に対して、夢を見て現実逃避したり、叶うことを願い続けるためではありません。
そして、自分の進むべき道がハッキリしたら、
- 今自分が何をやるべきなのか?
- どんな知識を手に入れたらいいのか?
- どんな人間関係を作ったらいいのか?
今この瞬間にできることを常に考えて、今を一生懸命に生きます。
過去がものすごく気になる人が決めること
そうは言っても、ほとんど人は過去がものすごく気になるし、強弱はあるにしてもトラウマを持っています。
それは、今の自分にとっては【非現実】であっても、過去に自分自身の五感を使って経験したことだから仕方がありません。
また、歩んできた過去が自分の人生の証だと信じて疑わない人もいます。
でも、過去はこれから生きていく自分にとっては、それほど重要ではありません。
とくに、人生を変えたいと思ってこのブログを読んでくれている方は、重要性がどんどん落としていかないといけません。
どうしてかというと、これからあなたが進んでいく人生は、過去の人生とは全く違うものになるからです。
あなたは、過去の人生とは違う人生を手に入れたいと強く望んでいるはずです。
そして、過去の自分とは全く違う人になっていくために行動をする必要があります。
わたしも過去にはいろいろありました。
やり直したいこと、やっておけば良かったと思うこともあります。
そして、以前のわたしは、そんなことで頭をいっぱいにしていました。
とにかく、『なんであの時こうしなかったんだろう』とずっと考えていました。
だから、前に進むことが全くできない人生を送っていました。
でも、現実が大きく変化するようになってからは、過去の多くは執着するものではなく、自分の人生の大切な出来事に変わりました。
そして、今この瞬間は今やるべきことに集中できています。
過去が気になる人は、これから今までとは違う人生を歩むんだと決めてください。
そのために、過去の経験があり、未来があるんだと。
そうすると、過去への執着は徐々になくなってきます。
そういえば、『君たちはどう生きるか』という本が、だいぶ売れました。
多くの人は読んだだけで終わってしまったことでしょう。
この本のことを今思い出して感じることがあります。
『この本を読む前に、現実を生きようよ』、と。
もうちょっと現実をしっかり生きるだけでも、人生は違うんですけどね。
未来に夢見がちな人はモデリングを
未来が夢みたいになってしまうのは、実際に五感を使った経験をしていないからです。
ちなみに、自分の未来に自信が持てないのも同じ理由です。
だから、ちょっと乱暴な言い方をすれば、未来を手に入れた経験してしまえば良いってことになります。
でも、人は結果だけをいきなり経験することができません。
そこで、望む結果を手に入れている人をモデリング、真似るということを多くの人が進めているのです。
モデリングとは思考や行動を真似することによって、その人と同じ結果を手に入れようということです。
このモデリングも【今】を大切にしていかなくてはいけません。
どうしてかと言うと、モデリングというのは、効率よく成功者の経験を手に入れていくことなので、ちゃんと五感で感じる必要があるからです。
ただ単に、知識を手に入れて、考え方を真似ればいいのではありません。
また、何も考えることなく、同じ行動をしているのはモデリングとはいいません。
そんな人は、周りから見ればすぐに分かります。
どうしてかと言うと、その人は【今】を生きていないからです。
今を大切にすることとは、五感を使って行動すること
過去への執着を減らすには、未来へ向かって行動すること。
そして、未来を引き寄せるには、未来側の人と同じことをすること。
どちらも、五感を使って現実に向き合って行動していく必要があります。
以前のわたしが、なぜ『今を大切に生きる』ということの意味が分からなかったのか?
それは、『今を大切に生きる』って言いながら、過去に執着を持っていて、未来に対して甘い夢を見ていたからです。
そして、『今を大切に生きる』って良くわからないなって、変なところで悩んで、人生が停滞していたのです。
答えは単純でした。
人生を自らの力で動かしていこうとしたら、『今を大切に生きる』しかないのです。
でも、今を大切に生きていない人は、過去だとか、運命だとか、環境だとか、自分以外のものに自分の人生を渡してしまっています。
だから、常に非現実の世界にはまり込んで、現実の世界で五感を使うことを疎かにしています。
そうやって、本来誰もが持っている未来を作る出す力を、自ら弱くしていってしまっているのです。
今の世の中は、五感をフルに使うという経験がなかなかできなくなりました。
だから、なおさら【現実】というものと【非現実】というものを、しっかりと認識して生きていく必要があるのです。
質問や意見をお待ちしています。