==============
今、無料講座の準備をしているため、ブログが後回しになっていて、申し訳ないです。
近いうちに、講座の案内が、できると思いますので、よろしくお願いします。
==============
今、わたしがよく思うことがあります。
それは、多くの人が全てのことにたいして、
『とにかく、先に受け取ること』
しか考えていないのでは、ということです。
もちろん、それが悪いということではないと思っています。
でも、自分の現実を変えたいと思っているのであれば、受け取ることだけを考えていたらダメです。
先に受け取りたいという気持ちのままでは、何をやっても長続きはしないし、『本当の自分らしさ』を見つけることはできません。
どうしても【与える】ということが必要となってくるのです。
わたしは【受け取る】ということを否定するわけでは、ありません。
【受け取る】ことは悪いことでは、ないからです。
【受け取る】ことができると思っているから、新しいことにも取り組めるし、ダイエットもするし、恋もします。
【受け取る】から理想とする人生を手に入れることができます。
でも、【与える】ことなく、自分だけが【受け取る】ばかりでは、すぐに人生が上手くいかなくなります。
先に【受け取る】ことが、どうしてダメなのか
良く、ネットビジネスをやっていると言われることがあります。
それは、『受け取るより、先に与えろ』
スピリチュアルの人も時々言う人がいます。
じゃあ、なんで先に『受け取る』ことがダメなのか?ということになると思います。
ビジネスで言えば、なんで商品も渡すことなく、先にお金をもらうのがなぜ悪いのか?と聞いているような話なので、冷静に考えるとおかしいのですが、それは置いておいて話を進めます。
まずは、『受け取る』という行為を考えてみましょう。
簡単な例として、
あなたが、なんのコストもかけることなく、毎日ケーキを誰かからもらえるとしましょう。
最初は嬉しいし感謝もします。
でも、これがずっと続くと心が変わってきます。
- もらえて当たり前。
- もらえないのはおかしい。
と段々となってくるのです。
これは、実際に形があるものだけではありません。
期待とか、感謝もそうですね。
あとは高揚感とかも。
そして、どんな人でも、なぜくれないのか?となります。
わたしも絶対になります。
人間なので。
人は、どんな事でも、繰り返されると慣れて、刺激が少なくなり、『ありがたみ』をなくしていきます。
そして、当たり前のことになるのです。
当たり前になったとき、相手が何も与えてくれないと分かった瞬間に、あなたはどのように考えるでしょう。
たぶん、『もともとケーキはほしくなかった』と言うでしょう。
期待していた自分の気持ちのやりどころに困り、最初から望んでなかった、と思い込むのです。
そこには、感謝も何もありません。
自分と相手に対する、怒りだけです。
これは、どんなことでも同じです。
趣味でも、人間関係でも、ネットビジネスでも。
よく、考えてみてください。
もし、その状況を、あなたが客観的に見ていていたとしたら、どう思いますか?
明らかに、おかしいですよね。
ケーキを例に出しましたが、どんなことでも同じです。
わたしは、ネットビジネスで多くの人を見てきたて、途中でやめる人は決まっています。
周りに環境で諦めるか、自分自身の可能性を諦めるかのどちらかです。
そして、どっちにも共通するのが、ネットビジネスに対して、全然エネルギーを使っていないということです。
わたしからすれば、『まだ何もやっていないじゃん』と言いたい状況でやめていきます。
環境だって、もっと大変な人はいるよって。
寝ないでやっている人も実際に知っています。
でも、当の本人は、続けないのは、自分の努力が足りないとは考えていません。
だから、なんでも『先に受け取る』という考え方の人は、結局何も受け取ることができないし、何も続けることができません。
もしかしたら、最初は大きなものを受け取ることができるかもしれません。
でも、最終的には何も残らないのです。
なぜ、先に【与える】必要があるのか
なぜ多くの成功者が、『先に与えろ』と言っているのでしょう。
わたしは1年以上、自分の考えていることを、ブログに書き続けています。
今はブログを書くという行動からは、それほど受け取るものはありません。
どちらかというと、自分の頭の中で常に考えているものを、吐き出し続けて書いている感じです。
そうして、やっと最近色々なものが手元に来るようになってきました。
アメブロでは、『いいね』を一定数もらえるように、なってきたし、フォロワーもだんだんと増えてきました。
そして、近々お知らせする予定ですが、メール講座という、形があるものを作ることができるようになりました。
このように、段々と自分のやってきたことが、形として現れるようになってきて、つくづく思うことがあります。
『自分のかけた労力以上のものは、絶対手に入れることができない』と。
何も、これはブログにかぎった話ではありません。
スピリチュアルだって、自己啓発だって、勉強だって同じです。
以前、エネルギーの等価交換が多くの人はできていないと書きました。
その時も同じようなことをいいましたが、世の中の摂理として、自分だけがたくさんのものを、受け取り続けることはできません。
『与えるもの』と『受け取るもの』は、イーブンです。
でもここで、等価交換のワナが待っています。
それは、なんで自分から『与えている』のに、何ももらえないのか?と勘違いすることです。
多くの人は、受け取るものは『かたちあるもの』を求めています。
でも、目に見えるものと目に見えないもの、全てを含めて等価交換なのです。
だから、自分が目に見えるものを与え続けても、戻ってくるのは目に見えないものということはよくあることです。
それは、経験という見えないものだったり、スキルというものだったり、思考の変化だったり、人間関係の変化だったり。
要するに、あなたが、どれだけエネルギーを使っても、形のあるものとして戻ってくるとは限らないのです。
どちらからと言えば、はじめのうちは、目に見えないもので戻ってくるほうが多いのです。
例えば、【スキル】とか【人間的成長】とか、【行動習慣】や【思考習慣】のちょっとして変化とか。
全員が、自分のかけたエネルギー分だけは必ず受け取っています。
たくさん受け取りたければ、とにかく与える
わたしも、人生を変えていこう、自分らしく生きていこうと思ってから、ネットビジネスを始めて、そしてこのブログを書きながら、お金や時間などをかけてきました。
でも、形があるものとして受け取るものは、ほとんどなかったため、最初のうちは『こんなに一生懸命やっているのに、なんでだ?』と思っていました。
でも、今の自分から振り返ると、ものすごく大きなものを受け取っていたことが分かります。
たくさんの経験や気付き、そして行動習慣や思考習慣の変化、また日々頭に浮かんでくる様々なものです。
そして、その受け取ったものを、ブログという形でさらにエネルギーを与えてきて、現実の変化、人生の変化というものを受け取っています。
この先、お金などのより具体的なものを、受け取れるようになるには、やっぱり自分からたくさんのものを与える必要があると考えてるのです。
なぜなら、自分から、とにかく与える続けることでしか、自分が受け取るものを増やせないから。
そして、形があるものを受け取りたいのならば、それだけエネルギーが必要だからです。
思考が現実化するのは、本当です。
これまでにも、人は、頭の中で創造してきたものを、次々と現実に生み出して来ました。
でも、それは莫大なエネルギーをその創造というものに、与え続けてきた結果なのです。
だから、恋人がほしいのであれば、恋人ができるだけのエネルギーを自分で使わないといけません。
それは、魅力的な人になるということも、その一つでしょう。
痩せたいのであれば、痩せるだけのエネルギーを使うこと。
ネットビジネスでお金を稼ぎたいのであれば、稼げるようになるためにエネルギーを使うこと。
自由になりたいのであれば、自由になるためにエネルギーを使うこと。
要するに、こちらがエネルギーを使う、すなわち『与え続ける』必要があるのです。
とにかく、受け取りたければ、与え続けてください。
目に見えるもの、見えないもの、両方のエネルギーを使い続けるのです。
それが、成功している人たちが言う、『成功する唯一の方法は諦めない』ということです。
『諦めなければ成功する』というのは、単に行動するということではなく、いろいろなチャンネルを使って、膨大なエネルギーをかけ続けることです。
ということは、毎日、嫌々ブログを書いているのは、『諦めている』のと同じことです。
そうやって考えていくと、惰性で暮らしている人の現実に、変化がないのは、当たり前のことなのです。
毎日、どれだけ一生懸命に働いても、現実を変えるということに、エネルギーを使っていなければ、目の前の現実は変わっていきません。
こういうことって、いろいろな人が、言葉を変えて言っています。
探せば同じようなことを言っている、本やブログが山のようにあります。
絶対に、あなたも見ているはずです。
でも、ほとんどの人は、結局、できるだけエネルギーを使うことなく『受け取る』ことだけを考えて、情報を見ているからダメなんでしょうけど。
少なくとも、簡単に『手に入れたい』ということをやめないと、『与える』ことの本当の価値すら理解できないのです。
質問や意見をお待ちしています。